エントリーフォーム
Education System
人材育成・教育制度
Joining Training
入社時の教育体制入社時の教育体制
入社〜約1週間 社内研修
数日間は座学で会社の体制や、仕事内容、技術面の基礎を説明します。
その後は、現場で必要となるコネクタの種類・取り付け方などを社内講習で学んでいきましょう。
入社約1週間〜3ヶ月
実際に先輩と一緒に現場に入り、OJTで技術を習得していきます。
現場作業の都合上、専任の教育スタッフがつくわけではなく、現場によってチーム編成は変わります。
ただし、OJTの間で学ぶべきリストを作成していますのでご安心を。教える側・教わる側双方がどこまで進んでいるのか把握でき、試用期間の3ヶ月の間で最低限習得すべき内容を網羅できるようにします。
入社3ヶ月〜
試用期間終了後も、作業員として先輩スタッフと一緒に現場作業にあたります。
3ヶ月で学べるのはあくまで基礎の部分。一人前の技術者になるまで周りがしっかりサポートします。
Rank Up System
ランクアップ制度
Support System
資格取得支援制度
電気工事士や電気工事施工管理技士、電気通信主任技術者などの資格や、
高所作業車、低圧電気取扱特別教育などの各種講習の費用負担・資格手当といった
資格取得支援制度を用意しています。
入社から1年で4つ程度は、作業に必要な特別講習・技能講習を受けていただく予定です。国家資格から協会の資格まで、関連資格は20種類以上。
会社から指名するケースもあれば、手挙げ制で受けていただくケースもあります。
現場で経験を積むとともに、一生モノの資格を手に入れましょう!
支え合える仲間と共に、
技術とやりがいを手に入れよう!
まずは興味とチャレンジする心があればOK。
一生モノの技術で必要とされる人材を目指しませんか?